新着情報
2023.05.04
若竹 純米吟醸原酒 贈り物に!

島田市 大村屋酒造場 「若竹 純米吟醸 原酒」
厳選された原料米・兵庫県産山田錦を50%まで磨き、南アルプスを源とする大井川の伏流水を用いて、だいじにだいじにつくらたのは、桐箱入りの様相からもお分かりの通り。今年もシリアルナンバー入りです。
酒質は、低温で醗酵させることにより上品な吟醸香を引き出し、原酒でありながら柔らかなふくらみがあり、お米の旨味をストレートに感じる洗練された味わい深いお酒。「おんな泣かせ」「鬼ころし」「若竹」「新聞紙のお酒」など人気の定番酒を手掛ける大村屋さんの数量限定酒は、ご贈答用にも喜ばれています。(1.8Lは残りわずかとなりました)
2023.04.27
ガルシア

ガルシア
2023.04.22
秋田 日の丸醸造 まんさくの花

秋田県の日の丸醸造さんから「まんさくの花」入荷しました。
秋田県固有の酒米「吟の精」や「秋の精」を55%まで贅沢に精米し、上質な旨味を引き出した〝うまから〟で美味しい1本。
旨味がしっかりあるので、お肉料理などとも相性が良く、冷やから熱燗までどの温度帯でもお楽しみいただける頼もしい純米酒。
日の丸醸造さんの数あるお酒の中でも一番人気なのも頷けます。
■精米歩合:55%
■日本酒度:+9
■酸度:1.8
■アミノ酸度:1.3
■酵母:協会9号
2023.04.22
亀泉 純米吟醸 生原酒

高知県の亀泉酒造さんから、希少な酒米「風鳴子」(高育63号)を使った「亀泉 高育63号」が入荷しました。
酵母には高知県のAA-41酵母を使用し、柔らかい酸味とバナナのような甘い香り、味わいは透明感がある辛口に仕上げています。
また生酒なので、フルーティーさや瑞々しさも加わって、スイスイいけちゃう1本です。お食事のお供にぜひどうぞ。
2023.04.21
開栓注意! シダ・シードル 発泡性純米生酒

この前桜が散ったかと思ったら、この2~3日は初夏の様な陽気でびっくりです。
この時期は、ときわ酒店のリーチインにも春から初夏にかけて飲みたいお酒が続々と届いて来ます。
静岡県藤枝市の志太泉酒造さんから、「シダ・シードル」が早くも入荷しました。今日みたいなちょっと汗ばむ陽気にぴったりなシュワシュワ系の日本酒です。本来は甘口の純米酒ですが、ガス圧が強いため、口に含んだ瞬間は辛口に感じますが、名前の通りシードルのような泡が爽やかで、普段日本酒を飲なれない方にも抵抗なく飲んで頂けるようにつくられています。
使われている酒米は山田錦100%、精米歩合70%のすっきり綺麗な純米生酒です。お買い上げただいたお客様には店頭でもご説明しておりますが、強い発泡性ですのでテーブルに飲まれないよう、くれぐれも開栓にはご注意を!(笑)



