新着情報
2023.05.26
喜平 静岡蔵10周年 限定出荷!

喜平静岡蔵 夏の生酒 純米吟醸
安倍川の麓にできた喜平静岡蔵の10周年を記念してつくられたお酒の第2弾です!
蔵が目指しているのは、全量純米造りによる正統派吟醸酒ということで、徹底的な米洗いと丁寧な麹つくりによってつくりだざれる綺麗な香りと味わいが魅力。第2弾の夏酒はやや辛口で酸味の効いた夏の暑さを吹き飛ばす爽快な味わいの生酒です。
■使用米 静岡県産 誉富士100%
■精米歩合 55%
■アルコール度数 16度
限定出荷。
2023.05.24
「正雪 純米生貯蔵酒」 入荷

静岡県清水区由比 神沢川酒造場 「正雪 純米生貯蔵酒」
もろみを搾った直後に一度だけ火入れをして瓶詰めし、低温貯蔵しておいたお酒がいよいよ出荷となりました。
新酒しぼりたてのフレッシュな風味は、夏の食材を引き立てるこれからの季節にぴったりです。
爽やかな五月の空とおんなじ色のブルーのラベルが目印です!
■原料米 岩手産吟ぎんが
■アルコール度数 15~16度
■日本酒度 +3.1
■酸度 1.0
2023.05.12
開運 涼々 爽やか純米酒

静岡県 掛川市 「開運 涼々 純米酒」
静岡を代表する蔵元の一つ、土井酒造さんより、爽やかな初夏にぴったりなお酒「開運涼々」が入荷しました。
通常土井酒造さんのつくる純米酒は「静岡酵母NO-2」という酵母が使われていますが、この涼々は「静岡酵母NEW-5」という酵母をつかうことによって、有機酸が少なく淡麗な味に、NEW-5特有の華やかな香りがプラスされます。また、アルコール度数も15度と夏の酒らしく爽やかに飲んで頂けるようになっております。フレッシュな「開運涼々」をどうぞよろしくお願いいたします♪
2023.05.06
初夏の酒!旭日 辛口純米 生原酒

滋賀県 藤居本家 「旭日 辛口純米 生原酒」
滋賀県の藤居本家さんは、天保2年(西暦1831年)創業の酒蔵。時代は江戸時代。その土地でもう200年近くもお酒づくりをされている歴史のある酒蔵さんです。豊穣を祝う「新嘗祭」では特別な御神酒「白酒(しろき)」を全国の神社へ奉献、毎年天皇陛下へも献上されているそうです。
以前この蔵のお酒「旭日レトロラベル特別純米」を飲んだ時、ちょっとイカツめなラベルとは正反対の、やさしくてスーッと体にしみるような感覚に心動かされたのを思い出しました。
今回入荷の生酒は夏向きのお酒。スッキリと切れの良い辛口です。キュッと冷やして飲んでください。
使用しているお米は、滋賀県のこだわり農法米、精米歩合は70%です。
- 1 / 88
- »