新着情報
2023.08.10
「神息 KAMIKI」 世界初!吉野杉で熟成させたウイスキー

「神息 KAMIKI」は寺院が多くある神聖な場所、奈良県で生まれました。奈良は古代の都でもあり、点在する数多くの寺院が街独特の神聖な空気をもたらしています。古来より崇められる神々が住む山、三輪山より吹き降ろされる美しい風をイメージして「神息」と名付けられました。その神聖な地で世界中からえらばれた最高品質のモルトと、日本の最高品質な湧水とを融合させ、また酒樽にも最高に適した木材である吉野杉樽で二度熟成させることにより、ほかでは作り出せない滑らかな風味とビャクダンの香りを伴う独特のウイスキーが出来上がりました。
カテゴリ
2023.08.04
有磯 曙 純米70

「有磯 曙 純米70」 高沢酒造
富山県氷見市のお酒。当店でも定番に近い頻度でラインナップしてます。
香り穏やかな柑橘系、爽やかな酸が心地よく雑味の少ないさっぱりとした口当たりはこの暑い夏にも活躍してくれそうです。
香り穏やかな柑橘系、爽やかな酸が心地よく雑味の少ないさっぱりとした口当たりはこの暑い夏にも活躍してくれそうです。
それでいてただのさっぱりでもなく程よい旨みもあって、お食事との相性も良いです。
富山のお酒らしく、合わせたいのはやっぱりお魚料理ですかね!
■使用米・・・五百万石
■精米歩合・・・70%
■日本酒度・・・+3
■精米歩合・・・70%
■日本酒度・・・+3
■酸度・・・1.7
カテゴリ
2023.08.02
萩の鶴 純米吟醸別仕込み 夕涼み猫ラベル

「萩の鶴 純米吟醸別仕込み 夕涼み猫ラベル」 萩野酒造
心地良い上質な酸と米の旨味のバランスが好評の萩野酒造さんから届いたのは、ゆるりとした猫ラベルでお馴染みの萩の鶴。
風に揺れる風鈴の音を聞きながらのお昼寝はなんとも涼しげで、暑さにやられっぱなしの心もほっこりさせてくれます。
こちらの「別仕込み夕涼み猫ラベル」はしぼったばかりのフレッシュ感をお届けするため、超速瓶燗1回火入れ。
例年はカプロン酸エチル系の香りタイプでしたが、暑い夏で疲れた身体にスーッと爽やかに味わっていただけるよう、今年は酵母が変更されています。派手すぎない爽やかな吟醸香とすっきり爽やかな味わいになったチャレンジタンクを是非お楽しみください。
例年はカプロン酸エチル系の香りタイプでしたが、暑い夏で疲れた身体にスーッと爽やかに味わっていただけるよう、今年は酵母が変更されています。派手すぎない爽やかな吟醸香とすっきり爽やかな味わいになったチャレンジタンクを是非お楽しみください。
カテゴリ
2023.07.26
開運 純米吟醸 生酒 「波」

「開運 純米吟醸 15度生酒 波」 土井酒造場
土井酒造場の名杜氏 故・波瀬庄吉杜氏より1文字頂いた開運「波(は)」は、毎年ご好評いただいているタンク1本別仕込みの番外生酒。
山田錦のふくらみある旨味と桃やブドウを思わせる芳醇な果実感、開運らしい力強さとフレッシュ感をお楽しみ頂ける生酒です。パワフルな無濾過生原酒とはまた違った柔らかな飲み口と軽快な後味をご堪能ください。また蔵の位置する静岡県遠州地方は、高知・愛媛・千葉と並ぶカツオのメッカ。旬のカツオや魚料理と一緒にぜひお楽しみ下さい。
山田錦のふくらみある旨味と桃やブドウを思わせる芳醇な果実感、開運らしい力強さとフレッシュ感をお楽しみ頂ける生酒です。パワフルな無濾過生原酒とはまた違った柔らかな飲み口と軽快な後味をご堪能ください。また蔵の位置する静岡県遠州地方は、高知・愛媛・千葉と並ぶカツオのメッカ。旬のカツオや魚料理と一緒にぜひお楽しみ下さい。
カテゴリ
2023.07.26
五橋 水車6697 純米生酒

「五橋 水車6697 純米生酒」
山口県岩国市の五橋より、森重新杜氏の新しいチャレンジ酒が入荷しました。
岩国市の栽培圃「水車6697」で雄町米を栽培。そのお米を使用し、「協会1401号酵母」で醸した究極の食中酒です。
フレッシュさとともにジュワッとうまみを感じた後は、おだやかな酸とすっきりしたキレがきてお料理に寄り添います。
少し日が落ちかけてきた夕方、枝豆など茹でながらキュッとのみたい瑞々しさ♪
涼しげなデザインのラベルもgoodですね~。
カテゴリ



