新着情報
2020.03.19
喜平 静岡蔵より 「純米 雄町」限定酒 入荷

喜平・静岡蔵さんより限定入荷しました。
この酒に使われているお米の「雄町」という品種は、今から160年以上も前の、安政6年(1859年)に発見され、今もなお最高級品としてその地位を不動のものにしています。
背が高く作りにくいという理由から、戦後の食糧難の時期には絶滅寸前まで減少しましたが、最近では酒米としての価値と、独特で力強い濃厚な味わいを求める地酒ファンから注目を集めてきています。
また、JA全農おかやま主催の『雄町サミット』純米の部において、2019年は優等賞受賞を受賞しました。
丁寧な造りでファンも多いこの「喜平蔵」の限定酒をぜひ味わってみてください。
アルコール度数:16~17度
2020.03.14
三島馬鈴薯・ホワイトエールビール新発売!

三島市特産の三島馬鈴薯(ばれいしょ)を原料にしたご当地ビール「ベジ・ビール」が本日発売となりました! 酵母由来のフルーティーな味わいと、三島馬鈴薯のまろやかさが一体となった白ビールです。女性やビールが苦手の人にも楽しんでいただける味わい。三島市を中心に酒屋さん、飲食店さんで取扱いを始めています。三嶋麦酒や、みしまコロッケに続き新たな名物になったらいいな~~(^^)
MISHIMA VEGE BEER 三島馬鈴薯WHITE ALE 300ml・・・・・480円+税
2020.03.10
バナナの香り⁈ 小正醸造の焼酎 the banana

ワイン酵母(ソーヴィニヨンブラン由来)とさつま芋(黄金千貫)を組み合わせることで、
まるでバナナの様な甘く柔らかな香り、甘みと酸味のバランスの良い爽やかな焼酎が出来上がりました。
その名も「小鶴 the Banana」!!
冗談のようなネーミングですが、これが本当にバナナのような甘い香りなんですっ。
もちろん原料にバナナは入っておりません(笑)
見た目もでかわいいので、ついつい手に取ってみたくなりますねー。
今、焼酎業界では花や紅茶、トロピカルフルーツ、柑橘類など、様々な香りを感じる新感覚の焼酎が流行り。
ガツンとくる焼酎もいいですが、春は軽やかにこんなフルーティーな焼酎に心惹かれてしまいます。
「小鶴 the banana」、この焼酎は…もはや、バナナです!一度お試しを!!
2020.02.28
志太泉より 入荷のお知らせ

本日の入荷は静岡県藤枝市の志太泉酒造さんより。
近くにはマグロやカツオの水揚げで全国でも有名な焼津があります。
その焼津の篤農家が集まった「焼津酒米研究会」で作られる「山田錦」を使って醸されたお酒が、緑のラベルの
こちらは通年商品の「純吟焼津山田錦」を冬の時期に限り出荷される生原酒です。
2020.02.25
富山県氷見市より 有磯・曙 入荷しました

蔵の位置する富山県氷見市は、冬の「寒ブリ」や「ホタルイカ」など漁都として全国的に有名な港町。
高沢酒造さんはそんな港町にある地元漁師さん愛飲の海の酒を醸します。
この「有磯・曙 純米70 生酒 しぼりたて新酒」は70%精米ですが抜群に切れの良い後味。
香りは穏やかですがコクのある旨みにしっかりとした酸が調和しており、旨味や酸を過度に際立たせることない見事なバランスは作りの丁寧さをうかがわせます。海の幸を中心に料理ととも盃がすすむ、食中酒タイプの純米生酒です。
1800ml・・・2,280円+税 720ml・・・1,450円+税