新着情報
2020.06.18
おんな泣かせ 生原酒が登場しました‼

静岡県島田市の大村酒造場さんの「おんな泣かせ 純米大吟醸」が、昭和55年の発売開始から今年で40周年を迎えました。
毎年このお酒の登場を楽しみに待ってくださっているファンの方も多い大変人気の高い銘柄です。
通常「おんな泣かせ」は春に火入れ処理、瓶詰めを行い、秋まで冷蔵庫でゆっくりと瓶内熟成させた後販売となりますが、今回に限り、火入れ無しの「生原酒」としてこの夏、リリースされることになりました‼ 2400本限定です!
これはレアものですよ!今買ってすぐ飲んでみるのも良し、冷蔵庫に保管しておいて、晩秋に出るいつもの火入れタイプ「おんな泣かせ」と飲み比べてみるのも良し!あ~、何本買っておくべきか?迷うわ~(*´▽`*)
これはレアものですよ!今買ってすぐ飲んでみるのも良し、冷蔵庫に保管しておいて、晩秋に出るいつもの火入れタイプ「おんな泣かせ」と飲み比べてみるのも良し!あ~、何本買っておくべきか?迷うわ~(*´▽`*)
今回は720mlのみの販売になります。
カテゴリ
2020.06.11
三島馬鈴薯 ベジビール

発売後、あっという間に完売になってしまった「三島馬鈴薯ベジビール」が再び醸造され、再入荷してきました。
「ジャガイモでビール?」とは想像つかない組み合わせですが、まずは一度おためしあれ!
ホワイトエールタイプなので、苦みが少なく飲みやすい味わいです。
三島市内の飲食店さんでも、扱っているところがたくさんありますよ!
カテゴリ
2020.06.09
北海道から夏の酒~「大雪の蔵 涼しぼり 純米吟醸生貯蔵原酒」

北の大地、北海道からも夏のお酒が届いています。
「大雪の蔵 涼しぼり 純米吟醸 生貯蔵原酒」
こちらは北海道の米と水100%で 丹精込めて作り上げた‘北海道生まれ‘のお酒です。
爽やかな香りと清涼感あふれる口当たり、キリリと冷やしてフレッシュな味わいをお楽しみください。
ブルーのボトルや夏らしいラベルも夏っぽくていいですね~。
盛夏には、オンザロックもお勧めだそうですよ!
日本酒度・・・+2
酸度・・・1.8
カテゴリ
2020.06.02
志太泉 純米吟醸 夏酒

藤枝市の志太泉酒造さんからも、夏酒が届いています~。
夏を愉しむお酒 「志太泉 純米吟醸 夏酒」
静岡酵母NEW-5を使った伝統的な静岡吟醸の麹つくりと低温長期もろみにより、メロンや梨の様なさわやかな吟醸香を作り上げました。
静岡といえば海の幸!カツオをはじめ、マグロ、タイ、イカなどのお刺身やお寿司、また特産のしらすはこの爽やかな辛口酒の最高のおつまみになりますよ!
レトロポップなラベルも夏らしくて好きだな~♪
使用米・・・兵庫県産山田錦100%
精米歩合・・・55%
日本酒度・・・+3.0
酸度・・・1.4
カテゴリ
2020.05.29
喜平 静岡蔵より 「喜平静岡蔵純吟生誉」入荷

喜平静岡蔵さんより、夏の生酒入荷しました。
「喜平静岡蔵 純米吟醸 誉富士 無濾過生酒」
季節ごとに造られる「誉富士の生酒」の夏バージョンは極少量生産された限定醸造酒。
静岡酵母特有のほのかな甘い香り、優しい甘みと米の旨味、程よい酸のバランスが絶妙で、後味もすっきりした酒質。
季節ごとに造られる「誉富士の生酒」の夏バージョンは極少量生産された限定醸造酒。
静岡酵母特有のほのかな甘い香り、優しい甘みと米の旨味、程よい酸のバランスが絶妙で、後味もすっきりした酒質。
さらっと飲めるおいしさは、まさに夏の生酒です。
使用米・・・静岡県産誉富士
使用酵母・・・静岡酵母
精米歩合・・・55%
アルコール度・・・16.0~16.9°
日本酒度・・・+7
酸度・・・1.4~1.5
アミノ酸度・・・1.3
カテゴリ