新着情報
2021.09.03
白隠正宗 伊豆山田錦 純米酒

新入荷のお知らせです。
「白隠正宗 中伊豆産山田錦 純米酒」が白隠正宗のラインナップに加わりました。
今期初めての試みでつくられた 旧・中伊豆町(現・伊豆市)産の山田錦を使用した純米酒です。
日本酒「白隠正宗」を産み出す高嶋酒造さんは静岡県沼津市にあり、伊豆市、三島市とはお隣同士で、それこそ地元の米と水でつくられた日本酒。伊豆の入り口、三島市にあるときわ酒店としては「これぞ地酒!」ともいうべき一番身近な存在の日本酒になったわけです。
中伊豆のテロワールが詰まったこの純米酒は、香りは穏やかながら、爽やかな酸が特徴のやさしい味わい。高嶋杜氏の目指す「だらだら飲み続けられる酒」にぴったりなやさしさです。ぜひ一度 中伊豆産の山田錦でつくられた純米酒をお試しください。
2021.08.27
出羽鶴 純米吟醸 山田穂 入荷しました

秋田県の出羽鶴酒造さんより、「山田穂 純米吟醸 直詰瓶火入れ」が入しました。
酒米「山田錦」の母方といわれる希少な品種「山田穂」で醸した、穏やかで上品な香りの純米吟醸。しぼりたてを瓶詰め後、1回火入れを行いました。辛口ながらしっかりとした濃厚な風味でふくよかな長い余韻を楽しめます。「山田穂」でつくられるお酒は多くありませんので、この機会にぜひご賞味ください。
2021.08.26
志太泉 ひやおろし 入荷しました

八月も終わりに近づきましたが、まだまだ残暑は厳しそうですね。気象庁の予報では9月1日までは「真夏日」「猛暑日」、9月2日から「平年並み」になりそうとのことです。三島市では今日から学校が始まって、ランドセルを背負った小学生がコロナに負けじと元気に通学していきましたよ。
今日も厳しい暑さではありますが、ときわ酒店の冷蔵庫には早くも「ひやおろし」が登場しました。
藤枝市の志太泉酒造さんから、「純米原酒 ひやおろし」「普通酒原酒 ふねしぼり ひやおろし」が入荷しております。
「純米原酒」の使用米は山田錦で、きれいな味わいと深い米の旨味があります。また、「普通酒原酒」は吟醸酒で使われる佐瀬式(ふね)で丁寧に一枚一枚酒袋に入れてしぼりを行っていますので、上品で軽やかな酒質で、軽い吟醸香も感じられます。どちらも夏を越えて、味がのってきていますよ~。
2021.08.13
おたる初しぼりワイン ご予約承り中です

今年も小樽より人気の初しぼりが届く季節になりました。
毎年心待ちにしてくださっているお客様も多いこのワインは、ホントにぶどうをそのまま食べているかのような果実感があります。
国産の葡萄100%で造られていることも人気のひとつ。まだ飲んだことない!って方、是非一度味わってみてください。子予約を承り中です、1本でもお気軽にどうぞ♪
2021.08.13
開運 純米シリーズ 飲み比べてみよう!

開運でおなじみの土井酒造さんより「火入れ純米」入荷しました。
今回は全てを精米歩合55%に揃えているので、純粋に酒米の違いを楽しんで頂けるシリーズになっております。
「誉富士」・・・日本酒度+3・酸度1.4
「愛山」・・・・日本酒度+8・酸度1.6
「雄町」・・・・日本酒度+3・酸度1.4
「山田錦」・・・日本酒度+7・酸度1.4
アルコール度数は全て16%ですが、日本酒度は+3~+8と、お好みに合わせてお選びいただけます。
酒米の違いを感じながら、四兄弟、ぜひ飲み比べをしてみて下さい♪