新着情報
2024.02.29
天虹 製品化前の番外酒 入荷しました

【静岡県】「天虹 袋採り 純米超辛口+10 無濾過生原酒」
駿河酒造場の定番酒の中でも特に人気の「天虹 大辛口純米+9」の、しぼりたて新酒バージョン。通常は火入れ・加水してから発売される商品ですが、注文分のみが無濾過生原酒で出荷されました。
「含んだ瞬間は柔らかく優しい甘みがあり、「超辛口?」という印象ですが中間~後口にかけ鮮烈な辛さを感じさせてくれる超辛口酒。高アルコール、超辛口酒にみられるピリピリ感はなく、後口のキレも良い洗練されたシャープな食中酒タイプに仕上がっております。(蔵元談)」
「酒は辛口でなきゃ!」という男前な方におすすめです!
「酒は辛口でなきゃ!」という男前な方におすすめです!
■使用米・・・日本晴(減農薬)
■精米歩合・・・65%
■アルコール度・・・18.3度
■日本酒度・・・+10
■酸度・・・1.9
カテゴリ
2024.02.29
富士高砂酒造のあらばしり「ぴりっ ジュワッ うまっ」

【静岡県】「高砂 山廃純米吟醸 あらばしり」
富士宮市の高砂酒造さんから新酒が届きました。「あらばしり」とはもろみをしぼった時に最初に出てくるお酒のこと。荒々しく濃厚でインパクトの強い味わいです。それに加えて無濾過&生原酒!
「ほのかに広がるフルーティな香りと力強い旨味、ほのかに感じられる甘味に加え、山廃仕込みの無濾過ならではの芳醇なコクと酸味がアクセントとなり、より豊かな味わいを形成している富士高砂酒造自慢の看板酒です!(蔵元談)」と、蔵元さんもイチ押しのお酒です。濃厚ゆえちょっぴりお値段は高めですが、肩ラベルの「ぴりっ ジュワッ うまっ」をぜひ体感してみてください。
■使用米・・・山田錦100%
■精米歩合・・・55%
■アルコール度・・・16度
■日本酒度・・・-3
■酸度・・・1.5
カテゴリ
2024.02.17
若竹 新聞紙のお酒、入りました

【静岡県】「若竹 純米原酒 新酒」
大村屋さんの人気新酒「新聞紙のお酒」が入荷してます。今年も純米バージョンで登場。すっきりさは保ちつつもふくよかな旨味が広がり、お燗でも冷やでも、どちらでも楽しんで頂ける懐の深いお酒です。昼間は暖かでも夜はまだまだ冷えるこんな季節は、煮物や鍋と一緒にお燗酒で温まりたいですね~。今夜はもつ煮がいいな。
■使用米・・・国産米100%
■使用酵母・・・SY-103(静岡)
■精米歩合・・・70%
■アルコール度・・・17度
■日本酒度・・・+4
■酸度・・・1.6
■アミノ酸度・・・1.4
カテゴリ
2024.02.09
ジューシーな人気酒!飛良泉 山廃純米 マル飛

【秋田県】「飛良泉 山廃純米 マル飛」
リンゴ酸の爽やかな酸味と旨味を持つ、人気酒。
創業500年以上の歴史を持つ老舗の蔵が醸す「飛良泉 山廃純米 マル飛」は協会77号酵母が使われています。この77号酵母を使うことによりリンゴ酸が多く出て、ジューシーで酸味と甘味のある酒になりますが、きつい酸ではなく甘みと相まって、穏やかな酸味と甘味がちょうどよくバランスがとれているお酒になっています。従来の日本酒のイメージとはちょっと離れワインのような雰囲気もあります。冷やしてワイングラスで飲んでみるのもいいですよ!ふだん日本酒はあまり、、、という方にもぜひおすすめです!
■使用米…国産米
■精米歩合・・・60%
■アルコール度・・・14度
■日本酒度・・・-20.0
■酸度・・・3.8
カテゴリ