新着情報

2025.06.24

志太泉の夏酒 水玉ラベル


【静岡】「志太泉 純米吟醸 夏酒」(志太泉酒造)
                                                  
カラフルでレトロなかわいいラベルが目を引く志太泉酒造さんの夏酒が入荷しました。兵庫県産の山田錦を55%精米するという贅沢なつくり、静岡酵母の作用で梨やメロンを思わせる爽やかな吟醸香がふわりと香る、魚がおいしい静岡のお酒らしくお刺身やお寿司によく合う純米吟醸酒です。また、蔵では「イタリアンサラダ・シーザーサラダ・コブサラダなど、夏野菜と合わせて美味しいお酒」と、野菜との相性も意識してつくっているそうです。お魚料理はもちろん、夏野菜とも水玉の夏酒を合わせてみてください。新たな発見があるかも⁉
                                            
■原料米:兵庫県産山田錦100%
■精米歩合:55%
■日本酒度:+5.5
■酸度:1.2
■アルコール度数:16度

2025.06.20

リリースまであと5日!



三島の待望のウイスキーのリリースまで、いよいよあと5日となりました。
「ティーンエイジャーのような」まだまだ熟成途中の若者ですが、その分「フレッシュでパッショナブルな魅力」にあふれた1本になっていると思われます!
ただいま続々御予約いただいておりますが、ボトリングは限られた本数のみですので、今の味が楽しめるのは今回だけとなります。ご予約まだの方はぜひ、この機会に三島育ちの「Little K」を味わってみてはいかがでしょう?

2025.06.19

3000本の限定商品!芋焼酎「界」


【鹿児島】「芋焼酎 界」(東酒造)
                                                       
芋焼酎「界」の生みの親は、あの入手困難なプレミアム芋焼酎として知られる「魔王」を手がけた伝説の杜氏・前村貞夫氏。その製造元である白玉醸造を離れ、かつて修行の日々を過ごした酒蔵・東酒造に戻った後も、「界」をはじめ「七窪」「克」「龍宝」など多くの芋焼酎ブランドをつくり上げました。
自然との調和を大切にする「東酒造」が特にこだわるのは良質の水。鹿児島県内28か所の湧水を汲み、分析・醸造実験を繰り返した末にたどりついたのは、シラス台地で天然ろ過された超軟水「大重谷」の湧水でした。この水こそが「界」のまろやかな口当たりの秘密といわれています。黒麹の特徴を最大限に生かしながら白麹のキレの良さを加えた、お湯割り・ロックとオールマイティなスペシャル焼酎「界」。のど越し爽やかにコクのある味わいをお楽しみください。(1.8Lのみ)

2025.06.12

越の誉 の夏 ROCK!


【新潟】「越の誉 純米 ROCK」(原酒造)
                                             
「ロックでも楽しめる純米酒」をコンセプトにつくられた夏の無濾過純米原酒です。フルーティで旨味のある無濾過原酒を火入れ1回で瓶詰めすることにより、しぼりたての香味やガス感を感じる、味わい・香りとともにしっかりした1本に仕上がっています。
氷を入れてオンザロックにすれば爽やかに、ストレートならきりっと美味しいROCKなお酒として楽しめます。アルコール度数は17度の原酒ですが、適度な酸味が爽やかさを運んでくれる、夏らしいお酒です。
                                                             
■原料米:新潟県酒造好適米
■精米歩合:65%
■アルコール度数:17度
■日本酒度:+3
■酸度:1.6
■アミノ酸度:1.4

2025.06.11

えびす酒造から2つの個性の焼酎



【福岡】「古酒えびす蔵」と「らんびき」(えびす酒造)
                                   
福岡県福岡市から東南に50キロ、大分県境の筑後川と山々に囲まれた山紫水明の地にあるえびす酒造さんは、
1885年(明治18年)から続く老舗の焼酎蔵です。
本日の入荷はえびす酒造さんを代表する銘柄で、熟成タイプの違う2種です。
♦「古酒えびす蔵」(左)
大麦(九州産二条大麦)と米麹(国産米)で醸し常圧蒸留したものを、ホーロータンクで5年以上熟成することにより、原料由来の素直な旨味を感じられる麦焼酎。
どっしりと落ち着いた山なみをイメージする調和の取れた味わいは、ふくよかで旨味がゆっくりと広がります。
和食にもよく合うほっとできる日常古酒。 
♢おすすめの飲み方・・・ストレート・燗・オンザロック
                                             
「らんびき」(右) 
                                        
大麦(九州産二条大麦)と米麹(国産米)を原料にに古来の伝統製法で醸した自然で豊かな風味を持つ原酒を樫樽でじっくりと眠らせ円熟の味と香りを育てます。その熟成させたものを「らんびき」は25度に調整。
25度ならではのまろやかで優しい味わいは「食前」「食中」「食後」と食事の様々なシーンと合わせやすく、「熟成感」をカジュアルにお楽しみいただけます。
♢おすすめの飲み方・・・ストレート・水割り・オンザロック・ソーダ割
                                            
どちらも25度・5年熟成タイプですが、違いは「ホーロータンク熟成」と「樫樽熟成」です。ぜひ飲み比べてみてください。

 

三島市から全国発送いたします!

055-975-4956

銀行振り込み(前払い)又は、コレクト(商品代引き)にて発送いたします。

FAX注文用紙はこちらからダウンロード

【銀行振り込みをお選びいただいたお客様】
商品と送料を含めた金額をお知らせいたします。ご注文日から3日以内に、ご都合のよい金融機関よりお振込み下さい。
※商品は入金確認後の発送となります。

■下記口座にお振込みください。
スルガ銀行 三島セントラル支店
口座:普通 2060980
名義:ユ)トキワサケテン
恐れ入りますが振り込み手数料はお客様のご負担でお願いいたします。



【コレクト(商品代引き)をお選びいただいたお客様】
商品、送料、コレクト手数料を含めた金額をお知らせいたします。商品到着時に、運送会社の方に代金をお支払い下さい。

ときわ酒店

【住所】
〒411-0846
静岡県三島市栄町10-50
【アクセス】
JR東海道線三島駅から徒歩20分
三島駅から伊豆箱根鉄道、広小路駅下車 徒歩5分
【電話番号】
055-975-4956
【FAX】
055-975-5956
[営業時間] AM9:00~PM7:00
[定休日] 日曜日

■新着情報はその時点での情報ですので、消費税率・メーカー値上げ・その他により内容や価格が変更になることがございます。

■当店では20歳以上の年齢であることが確認できない場合は酒類の販売をいたしません。


サイト内検索

ページトップへ