新着情報
2015.03.05
青空 と ロゼワイン

まるで春が訪れたようなワイン
「シャトー クープ フレミヤン ロゼ」 の入荷です。
「ワインは畑で作られる」というオーナーの考えのもと自然な農法を採用しているこの畑、フランスはラングドック地方ミネルヴォアの高地に位置し、畑の肥料は羊糞と、世界三大ブルーチーズで有名なロックフォール村の羊が食べる草で作るというこだわりぶり。
(ロックフォールの羊が食べる草が農薬を使わない事が確認されている)
アセロラやザクロジュース、バラを想わせるキリッとした清涼感のある辛口ワインです。
春と言えばロゼワイン、青空の下で飲んだら気持ちいいだろうな~
グルナッシュ40% サンソー40% シラー10% ムールヴェードル10%
750ml 1650円(税込)
2015.03.02
花粉症はつらいですね!

ここ数日、春を感じさせる暖かな日が続き、喜んでいたところ突然、目のかゆみと、くしゃみに襲われ、
毎年お世話になっている花粉症を、今年も発症してしまいました(≧∇≦)
当分の間は、点鼻薬とマスクは手放せません!!
花粉症の皆さん、一緒に乗り切りましょう(^^)
2015.02.25
富士錦酒造 蔵開きのご案内

蔵元登場!富士錦酒造の敏腕セールスマン金指氏より、「蔵開き」のご案内が届きました!
この会は今年で19回目を数え、毎年一万人以上の来客で大盛況だそうです。
無料試飲コーナーや地元の方々による売店コーナー、また、蔵開き限定「活性もろみ酒」は特に人気で早々に完売してしまうそうです。
もちろん入場は無料、日本酒好きの方は是非、行ってみてください!
一日楽しめること間違いなしです。
※詳しくはこちら↓
http://www.fujinishiki.com/page/kurabiraki/index.html
2015.02.23
白隠正宗「富士山の日 朝搾り」入荷しました!

本日は、早朝より沼津市の高嶋酒造さんにお邪魔し、酒造りのお手伝いをしてきました。
東京、神奈川、静岡県の特約店20件と、飲食業者、マスコミ関係者あわせて約70人の参加でした。
年々、参加者が増えています。特に今年は若い方が多く見られ酒屋としても、とても嬉しく思います。
今回も「富士山の日 朝搾り」は「純米生原酒おりがらみ」での発売です。
あえて、薄い澱を残すことで、やや辛口ですがお米の旨味を感じていただけるかと思います。
料理との相性もとても良さそうです。
限定醸造の為、ご予約とさせていただきましたが、店頭売りもしております。
なくなり次第終了となります。ご了承下さい。
日本酒度+2 酸度1.2 アルコール度数16.9
沼津市 高嶋酒造 白隠正宗
富士山の日 朝搾り 誉富士 純米生原酒おりがらみ)
720ml 1512円(税込)
1800ml 3024円(税込)
完売いたしました。ありがとうございました。
2015.02.18
寒い日は燗酒です

立春も過ぎ、暦の上では春が始まっていますが、まだまだ寒い日が続きます。
そんな寒い夜には燗酒が最高ですね!もちろん私も燗酒派の一人です。
昨夜の晩酌は、京都市伏見区に蔵を構える松本酒造の「澤屋 まつもと純米」でした。
このお酒は、リピーターも多く柔らかな旨味と優しい後味が特徴です。
ガッツリ系の酒を好む方には、やや物足りなく感じるかもしれませんが、
優しい味わいのお酒は、料理との相性も抜群です。
是非、おためしください!
京都市 伏見区 松本酒造
澤屋 まつもと純米 五百万石 720ml 1019円
1800ml 2040円 (税抜き)